二種類の記念スタンプ

スタンプコレクションの記念スタンプと
当時私が押印した
自動車館のパンフでは こんなに違う

スタンプコレクションのスタンプは
記念館の復刻物と同じなのだが
私には後者の記憶しかない。

もっともこのスタンプブックは業者が
スタンプを作りパートの主婦が
内職で押印したものだったので
他にも首を
かしげる物が多いのだが・・・。

だって万国旗とホステスなんて一体どこで
押してくれるんだろう。

それとも時期により変更されたのかな。

リズムの世界

夜空にきらめく星がある。
一定の軌道を持って
運行したり言って来の水がせせらぎとなり
大河となって生みにそそぐ自然の営みの中に
私達はリズムを感じます。

自然にリズムがあるように生命にもリズムがあり
私達をとりまく社会にもリズムがあります。

現代社会を構成する複雑で精妙なリズムの中で
私たちは生活を営んでいるのです。

自動車館のテーマ リズムの世界は
自動車の機能が今日の社会
のいろいろなリズムの中でも
とくに重要なリズムの一つと考えます。

自動車館はこのテーマにもとづき
3つの部分より構成されています。


パビリオンは20mmのワイヤー96本で編み上げられた。

設計者は模型を使い各ワイヤーの張力を
計測しコンピューターで値を決めていった。




自動車館パンフレットより。
スタンプコレクションより
自動車館のパンフ
三つのパビリオンの
位置関係がわかる。
コンピュートカーの
名称が決定していない
頃のCM
Aパビリオンへ
出展までの経緯
自動車館 待合室

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル